社団法人 吹田市歯科医師会
TOP 会の紹介 医院案内 健診と活動の紹介 お知らせ 歯科情報Q&A 会員専用ページ 口腔ケアセンター リンク集
健診と活動の紹介(啓発活動)
妊婦(両親)教室
乳幼児歯科健診
妊婦個別歯科健康診査
6歳臼歯健康診査
成人歯科健康診査
後期高齢者医療歯科健康診査
障害者歯科健康診査
在宅訪問歯科(歯科往診)
吹田市歯科医師会の単独事業
学校歯科保健
休日診療
啓発活動
出前講演
その他の活動

吹田市歯科医師会では、市民の健康を願いさまざまな活動を行なっています。
1.よい歯のコンクール
昭和26年から行われている「母と子のよい歯のコンクール」から継続し、毎年、吹田市と共催して実施しております。
3歳6か月健診において、親子ともにむし歯がなくお口の中の状態がきれいな人を対象に5月に保健センターにてコンクールを行い優秀者を表彰しています。
よい歯のコンクール
2.みんなの健康展
『市民の健康に対する意識の向上を目的とし、毎年9月に開催されます。吹田市歯科医師会では、歯科相談、矯正相談、口腔水分計、口腔内カメラ、位相差顕微鏡、咬合圧テスト、口臭テスト、唾液テスト、フッ素塗布など、盛りだくさんの内容で市民の方々をお待ちしております。イベント広場では、「歯医者さん体験」等を企画して子ども達にも喜ばれています。市内の幼稚園・小中学校より応募されたむし歯予防のポスターや作文は、毎年、多くの力作が寄せられ、会場の壁面いっぱいに貼り出されます。又、高齢者よい歯のコンクール、むし歯予防キャンペーンの優秀者の表彰も同時に行っています。』

みんなの健康展
3.むし歯予防キャンペーン
子どもたちのお口の健康に対する意識の向上を目的として、テーマを決め、ポスター・作文の公募を行っています。「吹田市みんなの健康展」にて優秀作文及びポスターの作品を展示し、優秀作品を表彰しています。
4.吹田市高齢者よい歯のコンクール
8020運動の普及・啓発のため、診療所や市内の公的な場所にポスターを掲示し、市報にも案内文を掲載しています。吹田市民の中から80歳以上で20本以上の歯を有する方々を募集し、その中から最優秀者と男女最高齢者を表彰しています。
5.吹田市歯科保健表彰
吹田市歯科医師会は、一生涯自分の歯で美味しく噛める事を目標にし、多くの分野で歯科健診・保健指導に取り組み、市民の健康増進に努めています。
そのひとつとして、毎年9月に幼稚園・小学校・中学校・障害者作業所・府立吹田支援学校より選出された、みんなのお手本となる方々に対し表彰を行っています。

6.出前講演
市民の皆さんのご要望に応じて吹田市歯科医師会の歯科医師が、ご指定の会場まで出向き、 歯やお口の健康管理・健康増進についてお話しします。1時間程度のメニューを11タイトル、10分程度の単品メニューを約26タイトル用意しております。 身近な問題や興味のあるテーマを、講演メニューから選びご注文下さい。

毎年度、開催予定数が決まっています。
応募が予定数を超えた時は抽選とさせて頂きます。ご了承願います。


出前講演

対象 市内在住、在勤、在学のおおむね10人以上の団体・グループ
開催日時 歯科医師会と相談 (1テーマ1時間30分ほど)
会場 会場の手配や準備、借り上げの費用につきましては、市民の皆様でお願いします。
申し込み方法 ご希望の講演日時・連絡先を、開催希望日の1ヶ月前までに、電話またはファックスで吹田市歯科医師会事務局までお申し込み下さい。
詳しくは、出前講演パンフレットをご覧下さい。

※出前講演パンフレットをご覧頂くにはAcrobat Readerが必要です。 Acrobat Reader

印刷

電話:06−6389−1865
FAX:06−6389−3387
内容 歯科医師による講話
講師派遣料 無料


<講演メニュー>
子どもの歯の健康のお話
〜 えっ、子どものむし歯は誰のせい?

みなさんは、子どもの歯は生え変わるからむし歯になっても構わないと考えていませんか?子どもの歯の重要性についてわかりやすくお話しします。
自分の歯を自分で守るためのお話
〜 あなたの歯みがき、大丈夫?

みなさんは、かかりつけの歯科医院で歯みがき指導を受けられたことがあると思います。一生自分の歯で食べるためには、正しい歯みがきを身につけることが一番です。ここでは、歯みがきのポイントについて具体的にお話しします。
放っておくと怖いむし歯のお話
〜 むし歯になったらやせるかも?

みなさんは、むし歯についてどこまでご存知でしょうか?むし歯はどのようにできてしまうのか、どうすれば防げるのか、放っておくとどうなってしまうのか、わかりやすくお話しします。
あなたは大丈夫?歯周病のお話
〜 リンゴをかじると歯ぐきから血が出ませんか?

みなさんは、歯周病という言葉を聞かれたことがあると思います。歯ぐきの病気のことですが、実は歯を失う最大の原因がこの歯周病なのです。この歯周病、一体どのような病気なのか、どのように予防すればいいのか詳しくお話しします。
顎関節症ってどんな病気?
〜 顎関節症で悩まないために

「あごに痛みを感じる」とか、「口が開けづらい」という人は、顎関節症にかかっているかもしれません。まだまだ聞き慣れない方もいらっしゃるとは思いますが、顎関節症はごくありふれた病気で、軽い症状を含めると、なんと日本の人口の半数はその経験があるのではないかといわれています。顎関節症に関して現在まで明らかになっていることや、その正しい治療法をわかりやすく解説します。
人工的な歯を骨に埋める = インプラントのお話
〜 歯が無い人へ、こんなのあります

みなさんは、インプラントという言葉を聞かれたことがありますか?歯を失った顎(あご)の骨に人工の歯を埋め込んで、自分の歯の代わりをさせる方法です。ここでは、インプラントの専門家が、具体的にお話しします。
きれいな歯ならびっていいね!
〜 矯正(きょうせい)って何だ?

みなさんの中で、自分の歯ならびが気になっておられる方はいませんか?歯ならび、咬み合わせを良くすることを、矯正(きょうせい)といいます。矯正(きょうせい)は、敷居(しきい)が高いと敬遠されがちですが、ここでは、矯正(きょうせい)専門医が、わかりやすくお話しします。
やっぱり、白い歯は命。歯を白くするお話
〜 歯の漂白って怖くない?

みなさんの中で、歯を白く美しくしたいと思っておられる方はいませんか?歯を漂白したり、かぶせものを入れたりすることで解決する場合があります。ここでは、その方法や問題点をスライドやビデオを見ていただきながらお話しします。
お口のケガのお話
〜 えらいこっちゃ、転んで口から血が出ている

みなさんのまわりでお口の事故を経験された方も多いと思います。その時、慌てず、応急処置ができるかどうかで、予後も大きく変わります。もしもの時のために知っておきたいことを具体的にわかりやすくお話しします。
10 スポーツと歯のお話
〜 マウスガードってご存知ですか?

みなさんのなかにはスポーツをされる方も多いと思います。特に、激しい動きのスポーツの場合、お口のケガの機会も増えます。最近は、ケガ防止の目的でマウスガードというものを着けるようになってきています。このマウスガードというものについて、お話ししていきます。
11 ずーっとおいしく食べるために
〜 摂食と嚥下について

『食べ物を噛んで飲み込む。』あたりまえのような気がしますが、このあたりまえのことができなくなることがあります。どんな時にできなくなるのか、また、その時どうしたらいいのかをお話しします。


<単品メニュー>
歯ブラシと電動歯ブラシ 親知らず
補助清掃用具
(歯ブラシ、フロス等)
シーラント
キシリトール 初期むし歯と再石灰化
フッ素 おやつと飲み物
たばことお口の健康 指しゃぶり
歯ぎしりとくししばり 知覚過敏
いびき 唾液の働き
詰め物・かぶせ物・ブリッジ 砂糖とむし歯
総入れ歯・部分入れ歯 咬み合わせ
歯みがき粉と洗口剤 口臭
入れ歯安定剤 哺乳瓶とむし歯
歯こう(プラーク)と歯石 6歳臼歯
お口の中の細菌 公的歯科健診
TOPへ


TOP | 会の紹介 | 医院案内 | 健診と活動の紹介 | お知らせ | 歯科情報Q&A | 会員専用ページ | リンク集 |
社団法人 吹田市歯科医師会